「漫画村」というインターネットブラウザ上で漫画を無料で読めるサイトが、メディアを騒がせています。
”無料で読める”、響きだけ聞くと素晴らしいことですが、世の中には「無料(タダ)より怖いものはない」との言葉もありますね。
普通に利用していると、ウィルス感染の恐れもあります。この記事では漫画村の危険性と違法性・そして無料で利用できる実態についてまとめます。
コンテンツ
そもそも、漫画村とはなんなのか?
漫画村とはなんなのか、まずはそこから見ていきましょう。
漫画村とは、端的に言うと「無料で漫画を読めるサービス」です。
例えば、ネット上で無料で公開しているWeb漫画などは、無料で見れることに問題はありませんが、
漫画村で読めるのはいわゆる商業漫画です。
つまり、
ワンピース、ハンターハンター、ナルト、キングダム、七つの大罪、進撃の巨人、ハイキュー…ジャンプやマガジンなどの雑誌まで、漫画村では無料で読めてしまうのです。普通に考えるとおかしくないですか?
ただ、漫画村自身は自身のことを以下のように説明しています。
漫画村はネット上に落ちている画像を機械で収集して保存しているウェブ型クローンサイトです。 保存元で非公開になると見れなくなります。 サイトは無料で利用できます。
あくまでアップロード等はしておらず、ネット上に落ちている画像を転載しているという体を保っています。これが漫画村のキモです。
なぜ漫画村では、漫画が無料で読めるのか?
なぜ現在漫画村では無料でワンピースやキングダムなど、の商業漫画を掲載しているのか。できているのか。これを理解せずにサイトを利用するのは絶対に辞めたほうが良いです。
そもそも、お金を払って漫画を読んだ際そのお金はその漫画などの著作者や出版会社、また流通業者などにお金が巡ります。しかし漫画村ではその払うべきお金が発生していない。
また例えば通常有料の漫画サイトではポイントなどの課金性を持っていて、商業漫画を読む際は、その分のお金が出版社などに配分されます。しかし、漫画村ではそのお金が発生していない。
発生しているのは、漫画村のサーバー代などのみでしょう。著作権に対する報酬は支払っていないはずです。
なぜなら、漫画村は漫画村のことを以下のように説明しているからです。
あくまでネット上に違法で誰かがアップロードした画像を、転載しているだけ。なので、その画像に対する報酬支払いなどはしていないのです。
もちろん、人が沢山来る分、漫画村は広告収益で成り立っています。人が来れば来るほど収益性が出るというものですね(これは全く悪いことではありません)。その利益で漫画村自身のサーバー代等を支払っています。
なので結果的に無料で商業漫画を読めるという形態が成り立っているわけですね。
なぜ漫画村は、違法ではないのか?
ではでは、そんなことがそもそも許されるのか?違法ではないのか?ということが次は気になります。
明らかに問題はありそうですが、2018年2月時点では、完全に違法とは言い切れない状態になっています。
漫画村では、漫画村が違法ではないことを以下のように説明しています。
漫画村いわく
漫画村は、日本では運営がされておらず且つユーザーは閲覧しか出来ない。よって違法ではない
ということです。
一方で、漫画村は違法だろ、という声も様々上がっています。
【拡散希望】出版不況の時代だからこそ野放しにし続けてはいけない問題 pic.twitter.com/fM6U17Ser9
— 久世岳@トリマニア④発売中 (@9zegk) 2018年1月4日
大変わかりやすく解説してくれている漫画なので引用して紹介させて頂きました。
実際はどうなのか?違法なのか?
実際はどうなのか、現在の日本では海賊版のマンガを見る行為は、違法とはならない状態になっています。
現行法ではアップロードした人が罪に問われるものとなっていて、漫画のダウンロードや閲覧は通常であれば違法とはなりません。よって、サイト利用者は違法とはならない。
しかし、問題になるのが漫画村は違法ではないのか?という疑問。
ここに答えるのが、漫画村の説明です。
あくまで漫画村自身でアップロードしているわけではないと述べています。これが真実な限り違法ではない。という判定になってしまうのです。
ただし、違法じゃないからと使い続けることには大変なモラルの欠如を感じる。という方が多いのも事実です。どんなに言い訳をしたとしても、後ろめたさを全く感じないのは嘘でしょう。
漫画村が違法では?国会でも討論
そんな現行法に問題視を全く持たないのもおかしな話。なので、国会でも議論がされています。
丸山ほだかです。明日予算委員会に立ちます。福井等の大雪対応や支援要請、引きこもり支援施設での違法行為の実態把握と対策が遅れている問題、「漫画村」サイト等での著作権関連の警察等政府確認要請などについて質疑します。地上波のTV入りではありませんが、衆議院TVでの中継など是非ご覧ください。 pic.twitter.com/zDxOgl0WSj
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2018年2月8日
丸山穂高「漫画の海賊版をそのまま閲覧できる漫画村のようなサイトの違法性が指摘され、日本のコンテンツ産業が危機にあるという指摘もある。試算では何百億も損失が出てる。人によっては言う事で使う人が増えるという意見もあるが黙ってれば被害は拡大する。違法なら取り締まるべき!」#kokkai pic.twitter.com/1IbmaIQfMb
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年2月9日
今後、漫画村のような形態のサイトが違法になる可能性は十分に有り得そうです。
漫画村は危険なのか?
さて、漫画村の性質を理解した上で、漫画村は危険なのか?という話を見ていきましょう。
結論から言うと、漫画村は、全くもって安全とは言い難い状態です。危険と言い切っても良いと思われます。
漫画村のPCでの危険性
例えばパソコンではどのような危険性があるのか。
「Coinminer」というスパイウェアで、最近話題のビットコインで利益を得る「マイニング」を感染したPCで勝手に実行するというもの。なるほど!漫画村を読んでる人のPCで勝手にこのプログラムを実行し、仮想通貨で利益を得る、そういうマネタイズだったんだ。もちろんPCには悪影響しかない。
— 勇夢将士@勇夢製作所 (@TC_masashi) 2018年2月9日
ビットコインのマイニングを、漫画閲覧者に代行させるトロイの木馬、スパイウェアウィルスが漫画村には実装されているという証言があったり、
知人から「漫画村」ってサイトを教えられた。”漫画が無料で読める”そうだ。
で、実際に見てみた。
すると確かに色々な漫画がアップされていた。
ただ、このサイトが違法か”脱法”かはともかく、僕のセキュリティソフトが片っ端からウィルスを遮断しまくっていたので、”そういうサイト”ではありそうだ。— 言葉遊び.com (@KotobaAsobiCom) 2018年2月9日
ウィルスセキュリティソフトがどんどん警告を出したりする状態。
スマホでもウィルス感染の恐れ?
また、PCだけでなくiPhoneやAndroidなどのスマホでもウィルス感染の恐れがあります。
漫画村こわぁ
タダより高いものはないとはよく言ったもんだ
Androidユーザーならウイルスバスターなきゃ一発アウトで感染するやんな
— オメでたいあほかでなにより (@AhokaMurakame) 2018年2月10日
特に問題なのが、広告起動でのウィルス感染です。
Androidでは、漫画村を利用していたら勝手にファイルがダウンロードされたという事象報告も。
この場合、そのファイルはかなり危険なものと判断した方が良いです。
このダウンロードの起点は、漫画村ではなく利用時に絶対に立ち上がる広告起因という情報もありますが、いずれにせよ漫画村を利用している流れでこういった事象に当たるケースがあるようですので、利用の推奨はしませんがどうしても利用する場合はかなり注意して利用するようにしましょう。
違法じゃないからと利用することが漫画業界に衰退に繋がる
漫画村の性質と危険性について見てきました。
現行法上違法ではなく、無料ですので、見たくなる!という気持ちは理解できるところです。しかし、そこには危険が常に潜むということはしっかりと理解しましょう。
また、どんなに違法じゃないから、といってもそこには「モラル」という問題があります。国会答弁でも述べられている通り、今は違法でないのが正直おかしいところなのです。
これが続くと結果的に漫画業界の衰退につながってしまう可能性もあります。これについて現役漫画家の方が大変わかりやすいツイートをしています。
違法DLのこわい話 pic.twitter.com/7r0uIVJaiU
— 坂野杏梨🍚単行本1巻発売中 (@sakano_a) 2018年1月6日
例えば漫画村など、著者にお金が入らない形態のサイトを利用すると、購入率が下がってしまい結果的に漫画業界にお金が入らなくなり、衰退してしまうというお話です。
これは大変示唆に富んでいるツイートかと思います。
無料で漫画を読めて嬉しい!となっても、長い目で見たら漫画が読めなくなってしまうという事態になりかねないのです。こういったことはしっかりと頭の中に入れておきましょう。
マコト
ICTの技術革新で世の中がどんどん便利になっています。ただ、同時にこういった違法性のある事柄が興隆期には必ず話題になります。
国会でも取り上げられたこの問題、最適な形とはなんなのでしょうか?様々な意見がある中で私たちの選択が次の未来をきっと決めていきそう。これからも情報を追っていきます。
コメントを残す